山にハマリマシタ
カウンター
2007年2月19日 月曜日①
 いつものことですが、長らくブログを放置しておりました。 Queenstownで友達と会って、その子達がステイしている家に2,3日ぐらいステイさせていただいておりました。
 その間に次のトランピングの準備で、いろいろとギアを調達。
 KATHMANDUにて、半値以下まで値崩れしていた丈の長い防水ジャケット、フリースを購入。
 今まで着ていたジャケットは破けてきていて、山で雨に見舞われたら大丈夫かどうかが不安だったから。あと、前のフリースはWAREHOUSEで買った2着で12ドルだった(と思う、、)品物で、着てても寒かったので、、、、。
 違う店で、安いwalking polesをペアで購入。 「Northwest circuitに行くんだったら、役に立つ。」と、Alexandraで働いていた時に知り合ったカナダのおじさんがアドバイスをくれたので。
 Routeburn trackはその友達が「今はまだ行かない。」というのと、Circuitになっていないので、バスの予約、手配、このHutの予約も、少しだけ待たないといけなかったので、見送ることにしました。
 代わりにKepler trackに行ってきました。 現地に到着後、次の日の朝に当日予約しに行ったら、最初のHutで最後の1席をモノにして、なんとかその日からのTrampingにこぎ着けました。
 とりあえず、ココでwalking poleの使い方、Alexandraでもらったgaiterの装着の仕方に慣れておきたかった。 この時はまだNorthwest circuitに行くかどうかは迷っていました。  “Tramping in New Zealand”にはレベルは“demanding”って書いてあったし、10日間かかる。 読んでみても、難しそう、、、、。 雨がひどければ泥が腰まで来る、という噂を聞いていたし。
 でも、ここでHut Wardenさんに相談してみたら、「泥を気にせず、時間をかけたら大丈夫。」と言ってくれました。
 あと、歩いている途中にあったニュージー出身のおじさんも、NorthWest circuitに行ったことがあるようで「アナタダイジョウブデスヨ。ワカインダカラ。ワタシデモデキタンダカラ。」と片言の日本語で言ってくれました。 食事のアドバイスもしてくれました。チョコレートコーティングされたMuesli barをもって行ったらいいんだとさ!
 Muesli barが何だかわからない自分に、このtrack中に知り合った友達が見せてくれました。 乾麺とカロリーメイト(チョコレート味)ももらってしまった、、、。 ここで、知り合った友達、相談した人達が自分の気持ちを後押ししてくれたので、Stewart islandのNorthwest circuitに行くことにしました。
PR
 Comment
				
この記事にコメントする
Trackback
| この記事にトラックバックする: | 
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/16 メープル]
[04/09 桜*満開]
[04/09 メープル]
[04/05 メープル]
[03/29 メープル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
	
かかし
性別:
	
男性
自己紹介:
	
 山にハマりました
ブログ内検索
最古記事
